
2018年の日光春のイベント「弥生祭」:栃木県日光市
▶パソコン・スマホの買取:無料査定をお試しください。
日光春のイベント「弥生祭(やよいさい)」
2018/4/13(金)-4/17(火)まで開催
「日光の春は弥生祭(やよいさい)から」といわれるように、毎年4月13日から17日までの5日間にわたって繰り広げられる日光二荒山神社の例祭「弥生祭」は、日光に絢爛たる春を告げる祭りです。神護景運年間(767~770)に始まるといわれる伝統ある例大祭で、その昔は太陰暦3月に行われたので、弥生祭と呼ばれています。明治6年(1873年)に太陽暦に改められた時に、祭日を現在のように変えたといわれています。
4/17は最終日となります。
2018年は桜の咲くのが早かったため、残念ながら日光市内では見頃時期を過ぎておりました。
開催場所:日光二荒山神社~市街地
交通ガイド
電車:JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉または湯元温泉行きで約7分「西参道入口」下車徒歩約10分
お車:日光宇都宮道路日光ICから約7分
問い合わせ:日光二荒山神社 TEL 0288-54-0535
弥生祭の写真
花家体(やたい)が市内を練り歩き、神橋前に集結します。その後、手打ち式と呼ばれる神事がおこなわれます。
撮影:2018/4/16
花家体が続々と神橋前に集結します。
春の彩りですね。
神橋の様子
高田家のしだれ桜:今年はすでに終わっていました。
日光東照宮・二荒山神社敷地内
五重塔
日光の見所